「どこに何があるかわからない」をゼロに。“店舗カルテ”で変わる現場と本部の連携
店舗の「見えない課題」、カルテで一気に解決
防火管理者、設備会社、営業許可証の更新日、QSCチェック、HACCP記録…。
店舗に必要な情報がバラバラに管理されていませんか?
Excel・紙・メール履歴を行き来しているうちに、“探せない・引き継げない・抜け漏れる”という課題が生まれてしまいます。
動画でわかる!“店舗カルテ”が選ばれる3つの理由
「情報の一元管理って、そんなに変わるの?」
そんな疑問を持つ方こそ、
今回の動画で“現場・本部・営業部長”それぞれのリアルな視点を、ぜひチェックしてみてください。
導入事例|現場も本部も変わった、3つのメリット
今回の動画では、実際に起きがちな「あるある課題」と、
“店舗カルテ”による解決のかたちを、具体的にご紹介しています。
- ✅ 営業許可証の期限もラクラク把握
メールや紙を探す手間ゼロ。本部も店舗も、クラウドで常に最新情報を共有。 - ✅ QSCチェックもスマホで簡単&記録付き
写真付きでの記録、自動スコア化、過去データの比較も可能に。 - ✅ HACCP記録を“紙ゼロ”で管理
温度異常は自動アラート。点検対応や帳票出力もボタンひとつで。
<3分でわかる>動画はこちらから
“店舗カルテってこういうことか!”がすぐに伝わります。
「うちも紙とExcelで苦労してる…」という方は、ぜひご覧ください。